であい・ふれあい・しんくみネット | トピックス

であい・ふれあい・しんくみネット

一般社団法人 東京都信用組合協会

くみちゃんイラスト
東信用組合 〒130-0001 墨田区吾妻橋1-5-3 03-3622-7156
ローンのご案内
共立信用組合 〒143-0015 大田区大森西1-7-2 03-3762-7777
 令和5年1月11日から2月3日にかけて東京都中小企業団体中央会主催の「組合まつりin TOKYO」に当組合取引先1社が参加しました。リアル期間の令和5年1月18日・19日には東京国際フォーラムで思い出のビデオテープなどをDVD・Blu‐rayとして複製するなどのサービス(DOD)について紹介展示していただきました。
組合まつり in Tokyo
警視庁職員信用組合 〒100-8929 千代田区霞が関2-1-1 警視庁本部内03-3593-0894
 当組合の母体である警視庁からのお知らせです。
還付金詐欺被害を撲滅しよう!
七島信用組合 〒100-0101 東京都大島町元町4-1-3 04992-2-1661
新型コロナウイルス感染症対策融資について
全東栄信用組合 〒170-0011 豊島区池袋本町4-37-9 03-3986-0177

☆生活総合相談態勢が充実しています。

 税理士・公認会計士・弁護士・司法書士等専門家との顧問契約により、経理・会計、税金・相続、法律、不動産等の相談に親身にご対応させて頂いております。

☆東京都行政書士会及び社)成年後見支援センターヒルフェと連携協定を結んでいます。

 連携協定により、お客様の各種許認可申請や市民法務分野(遺言・相続・成年後見制度等)に関するお手続き等、中小企業等支援及び地域支援に貢献できるよう態勢を整えました。

☆株式会社「トランビ」とのビジネスマッチング契約を結んでいます。

 中小企業経営者の高齢化に伴う事業承継問題に対応する態勢整備の一環として、中小企業のМ&Aマッチングサイトを運営する株式会社「トランビ」と契約を締結し、事業承継等にお悩みの経営者の方々に親身にご対応させて頂いております。

☆年金受給のお客様へのサービスが充実しております。

 当組合での公的年金を受給して頂いたお客様に、契約時での粗品の進呈のほか、誕生日プレゼント(毎年)や総枠1,000万円まで定期預金の金利優遇、日帰り旅行を実施しております。
 当組合の紹介により、単身高齢者見守りサービス(HOME ALSOKみまもりサポート)、ホームセキュリティーシステム(ホームセキュリティーBasic)、(HOME ALSOK Premium)をご契約頂いたお客様に利用料金の一部をキャッシュバックさせて頂いております。

 詳細は当組合店舗へお問い合わせください!

第一勧業信用組合 〒160-0004 新宿区四谷2-13 03-3358-0811

経営計画

【目指すべき姿】
・地域・コミュニティの金融機関としての使命を抱き、永続的なコミュニティ金融機関へ
【経営理念】
・地域とのふれあいを大切にし、皆さまの幸せに貢献いたします
【スローガン】
・地域・社会の永続的な発展に貢献する信用組合にします
【愛称】
・「幸せな未来へ 皆さまとともに」
【基本方針】
Ⅰ.「人とコミュニティの金融」を実践します
・地域の皆さま、コミュニティとの絆(きずな)を大切にし、人と人との信頼に基づく金融を実践します
・お客さまに寄り添い、資産形成に貢献します
Ⅱ.「ともに成長する金融」で地域・社会の未来を創造します
・挑戦する経営者を応援し、地域・社会の未来を創造します
・地域・社会における問題解決に取組み、その成長を支援します
Ⅲ.「志の連携」で社会に貢献します
・開かれた金融機関として、全国の金融機関や志のある方々との連携により、地域の発展に貢献します
・教育機関や各種専門団体との連携により、組合員皆さまの課題を解決します
東京厚生信用組合 〒160-0023 新宿区西新宿6-2-18 03-3342-2415
人間、福祉、環境にやさしい金融期間です
東京証券信用組合 〒103-0025 中央区日本橋茅場町1-5-8 03-3669-0381
東京消防信用組合 〒100-8119 千代田区大手町1-3-5 03-3212-4050
当組合の母体である東京消防庁からのお知らせです。

東京消防信用組合 からのお知らせ

(Tokyo Fire Credit Cooperative)

病院へ行く?

救急車を呼ぶ?

急な病気やけがで迷ったら

迷ったら救急相談センターへ

#7119

(携帯電話、PHS、プッシュ回線) 24時間年中無休

(ダイヤル回線からは)
23区:03-3212-2323
多摩地区:042-521-2323
急な病気やケガをした場合に、「救急車を呼んだほうがいいのかな?」、「今すぐ病院に行ったほうがいいのかな?」など迷った際の相談窓口として、「東京消防庁救急相談センター」を開設しています。
東京消防庁救急相談センターでは、これらの相談に相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者等の職員)が、24時間年中無休で対応しています。

詳しくは、東京消防庁ホームページ(www.tfd.metro.tokyo.jp)をご覧ください。

東京都職員信用組合 〒163-8001 新宿区西新宿2-8-1 都庁第一本庁舎16階03-3349-1901
 本年で創立102年を迎えた東京都職員信用組合では、Zoom相談の実施、郵送で完結できる商品の提供を増やすなど、利用しやすい環境づくりを目指しております。 また、LINE公式アカウントを開設し、情報提供手段を多様化することで、皆様がアクセスしやすい環境を整えております。
最近の主な取組み
●新入職員限定マイプラン積金 “特別商品でご提供”       (2023年度限定商品)
●新入職員限定フレッシュローン 金利をグッと抑えた固定金利 (2023年度限定商品)
●退職優遇定期預金 退職日より2年以内まで対象者拡大!    (2023年度限定商品)

今後もお客様のお役に立てるよう、利便性の向上とライフスタイルにあった商品開発に努めてまいります。詳細については、当組合ホームページをご確認ください。
東京都職員信用組合 https://www.toshokushin.co.jp

東浴信用組合 〒101-8630 千代田区東神田1-10-2 03-5687-2640
 東浴信用組合は、浴場業及びこれに関連する事業を営む小規模事業者の協同組合組織により、組合員に必要な金融事業を行うことを目的とする金融機関です。
 業域組合員の発展により地域の生活者に豊かで健康な生活を支援することで、社会的責任を果たすように努力してまいります。

銭湯へ行ってみませんか!

 銭湯最大の特徴は、内風呂に比べて大きいこと、浴槽が大きい分お湯の量が豊富でお湯が冷めにくく、体の芯まで温まります。浴槽が深いため体にかかる水圧も強く、血行促進やむくみの解消が見込まれます。
 高い天井、広々とした空間は気分を開放的にして副交感神経のスイッチが入りやすくなり、心身ともにリラックスできます。
 桶の響く音やお客様のざわめきといった心地の良い響きも銭湯ならではのもの。銭湯に行くことで、一種の「転地効果」ともいえるリフレッシュ効果、遠くの温泉まで行かなくても銭湯で感じる幸せを確かめに、ぜひ銭湯に足を運んでみてください。

東浴イラスト
中ノ郷信用組合 〒130-0005 墨田区東駒形4-5-403-3622-7131

◆しんくみの日週間 清掃活動

 令和4年9月1日から9月7日にかけての「しんくみの日週間」において地元近隣町会の道路清掃を実施しました。新型コロナウイルス感染症の影響で地域行事等の自粛が続いていますが中ノ郷信用組合の役職員は今後も引き続き地域行事に積極的に参加し、地域の皆様とのつながりを強化してまいります。(マスクを着用して清掃活動を実施、写真撮影時のみマスクを外しています。)
しんくみの日週間 清掃活動
文化産業信用組合 〒101-0051 千代田区神田神保町1-101 03-3292-8281

本の香りのする街には文化信用がある

日本中に知られた“本の街”神保町で文化産業信用組合は誕生しました。出版産業の中心地東京の出版社の街、印刷の街、製本の街、書店街といった“本の香りのする街”が私達の活動拠点です。わたしたちの前身「東京出版信用組合」が昭和27年に誕生して以来、半世紀以上“文化信用”は出版関連産業の専門金融機関として、またこれらの街で生活する人たちの身近な金融機関として、多くの方々からご愛顧頂いております。

<ソーシャルメディア広告(WEB動画)>
インターネットニュースメディア「TIMELINE」で文化産業信用組合が掲載されました。
■ Facebook
https://www.facebook.com/TimelineNews.tv/videos/239829610944135
■ YouTube
https://youtu.be/OxCVc9dw_4g
■ Twitter
https://twitter.com/TimelineNews_tv/status/1353538084546068481