- ホーム
- 会員信用組合のご案内
- 会員組合なんでも情報
組合員の皆様に対する日頃の感謝を込め、2022年1月より100周年記念事業を行っております。
- 【第1弾】(1月~)
- ●定期積金キャンペーン 年0.15%(取り扱い終了)
- ●信組住宅ローンキャンペーン(取り扱い終了)
- ●信組住宅ローン商品リニューアル
- ●カードローンキャンペーン(12月30日まで)
- ●新型コロナ特別貸付リニューアル
- ●組合加入ご紹介キャンペーン(12月30日まで)
- 【第2弾】(4月~)
- ●新規組合員様向け定期積金キャンペーン 年0.30%(12月30日まで延長)
- ●マイカーローン(旧自動車ローン)リニューアル
- ●リフォームローンリニューアル
- 【第3弾】(7月~)
- ●100周年記念定期預金キャンペーン 年0.20%(12月30日まで・総額20億円)
- ●期間限定フリーローン 年1.60%(12月30日まで)
- ●信組住宅ローンキャンペーン(12月30日まで)

詳細については、当組合ホームページ100周年記念事業特設サイトをご覧ください。
https://www.asahishimbun.shinkumi.jp/information/100th/




☆生活総合相談態勢が充実しています。
税理士・公認会計士・弁護士・司法書士等専門家との顧問契約により、経理・会計、税金・相続、法律、不動産等の相談に親身にご対応させて頂いております。
☆東京都行政書士会及び社)成年後見支援センターヒルフェと連携協定を結んでいます。
連携協定により、お客様の各種許認可申請や市民法務分野(遺言・相続・成年後見制度等)に関するお手続き等、中小企業等支援及び地域支援に貢献できるよう態勢を整えました。
☆株式会社「トランビ」とのビジネスマッチング契約を結んでいます。
中小企業経営者の高齢化に伴う事業承継問題に対応する態勢整備の一環として、中小企業のМ&Aマッチングサイトを運営する株式会社「トランビ」と契約を締結し、事業承継等にお悩みの経営者の方々に親身にご対応させて頂いております。
☆年金受給のお客様へのサービスが充実しております。
当組合での公的年金を受給して頂いたお客様に、契約時での粗品の進呈のほか、誕生日プレゼント(毎年)や総枠1,000万円まで定期預金の金利優遇、日帰り旅行を実施しております。
当組合の紹介により、単身高齢者見守りサービス(HOME ALSOKみまもりサポート)、ホームセキュリティーシステム(ホームセキュリティーBasic)、(HOME ALSOK Premium)をご契約頂いたお客様に利用料金の一部をキャッシュバックさせて頂いております。
☆新型コロナウイルス感染症の影響に係る、事業者様への融資商品として「新型コロナウィルス対応資金」「短期つなぎ資金」をお取扱いしております。
詳細は当組合店舗へお問い合わせください!
経営計画
- 【目指すべき姿】
- ・地域・コミュニティの金融機関としての使命を抱き、永続的なコミュニティ金融機関へ
- 【経営理念】
- ・地域とのふれあいを大切にし、皆さまの幸せに貢献いたします
- 【スローガン】
- ・地域・社会の永続的な発展に貢献する信用組合にします
- 【愛称】
- ・「幸せな未来へ 皆さまとともに」
- 【基本方針】
- Ⅰ.「人とコミュニティの金融」を実践します
- ・地域の皆さま、コミュニティとの絆(きずな)を大切にし、人と人との信頼に基づく金融を実践します
- ・お客さまに寄り添い、資産形成に貢献します
- Ⅱ.「ともに成長する金融」で地域・社会の未来を創造します
- ・挑戦する経営者を応援し、地域・社会の未来を創造します
- ・地域・社会における問題解決に取組み、その成長を支援します
- Ⅲ.「志の連携」で社会に貢献します
- ・開かれた金融機関として、全国の金融機関や志のある方々との連携により、地域の発展に貢献します
- ・教育機関や各種専門団体との連携により、組合員皆さまの課題を解決します

東京消防信用組合 からのお知らせ
(Tokyo Fire Credit Cooperative)
病院へ行く?
救急車を呼ぶ?
急な病気やけがで迷ったら
迷ったら救急相談センターへ
#7119
(携帯電話、PHS、プッシュ回線) 24時間年中無休
- (ダイヤル回線からは)
- 23区:03-3212-2323
- 多摩地区:042-521-2323
東京消防庁救急相談センターでは、これらの相談に相談医療チーム(医師、看護師、救急隊経験者等の職員)が、24時間年中無休で対応しています。
詳しくは、東京消防庁ホームページ(www.tfd.metro.tokyo.jp)をご覧ください。
また、LINE公式アカウントを開設し、情報提供手段を多様化することで、皆様がアクセスしやすい環境を整えております。
- 最近の主な取組み
- ●はじめてシリーズ第1弾「マイプラン積金スタート」 4月 1日~9月30日
- ●はじめてシリーズ第2弾「定期預金特別金利」キャンペーン 6月30日~8月31日
- ●サマー定期預金キャンペーン 6月30日~8月31日
- ●生活応援ローン 7月 1日~3月31日
- ●マイカーローンWIDEキャンペーン 7月 1日~9月30日
- ●次世代ECOカーローン(新規取扱い) 7月 1日(通年商品)
- ●教育ローンキャンペーン 8月 1日~10月31日
- ●受験生応援ローン(新規取扱い) 8月 1日(通年商品)
今後もお客様のお役に立てるよう、利便性の向上とライフスタイルにあった商品開発に努めていきます。詳細については、当組合ホームページをご確認ください。
東京都職員信用組合 https://www.toshokushin.co.jp
長生きしたけりゃヒート・ショック・プロテイン(HSP)入浴法?!
ヒート・ショック・プロテイン入浴法。老化防止や美肌作り、疲労回復、運動機能向上などお風呂に入るだけで様々な効能をもたらせてくれる入浴法です。
ヒート・ショック・プロテインとはストレスから私たちを守ってくれているタンパク質。細胞はほとんどがタンパク質でできており、ストレスによってタンパク質が傷つくと、その構造がおかしくなって本来の力を発揮しなくなりその結果、健康が損なわれてしまうのです。ヒート・ショック・プロテインはストレスを受けると細胞の中で増えるタンパク質で、構造がおかしくなったタンパク質を修理して元気にしてくれる秘密兵器なのです。
具体的には、体の芯まで温まる必要があります。42度なら10分入浴(途中で湯船から出てもかまいませんが、5分入浴、1分出て、5分入浴、半身浴でもOK)41度なら15分、40度なら20分入浴。慣れない人は湯船から出てもかまいません。決して無理しないように!
ヒート・ショック・プロテイン入浴はもちろん自宅のお風呂でもできますが銭湯入浴ではより効果的にタンパク質が増えるのです。理由は①広々としてゆったりでき気持ちよく実践できる。
②何か起こったとき他の人が気づいてくれる(特に高齢者の方)。
③浴室は広く室温も高くほぼ一定の保温ができる。
みなさんも是非ヒート・ショック・プロテイン(HSP)入浴法に挑戦してみては。

◆第37回なかのごう年金旅行の開催

◆しんくみの日週間 清掃活動

本の香りのする街には文化信用がある
日本中に知られた“本の街”神保町で文化産業信用組合は誕生しました。出版産業の中心地東京の出版社の街、印刷の街、製本の街、書店街といった“本の香りのする街”が私達の活動拠点です。わたしたちの前身「東京出版信用組合」が昭和27年に誕生して以来、半世紀以上“文化信用”は出版関連産業の専門金融機関として、またこれらの街で生活する人たちの身近な金融機関として、多くの方々からご愛顧頂いております。
- <ソーシャルメディア広告(WEB動画)>
- インターネットニュースメディア「TIMELINE」で文化産業信用組合が掲載されました。
- ■ Facebook
https://www.facebook.com/TimelineNews.tv/videos/239829610944135 - ■ YouTube
https://youtu.be/OxCVc9dw_4g - ■ Twitter
https://twitter.com/TimelineNews_tv/status/1353538084546068481

