であい・ふれあい・しんくみネット | トピックス

協会の社会貢献活動

都内信用組合献血運動

献血運動のねらい

私たち信用組合は、協同組織の金融機関として、その特性を十分に発揮するとともに、地域社会の皆様や、業域、職域の皆様と共に歩むことを重要なことと認識し、都内信用組合役職員が一丸となって献血運動に取り組み、社会貢献活動の実践を続けております。
ハートラちゃんとくみちゃん

(日本赤十字社 新キャラクター
ハートラちゃん)

過去の献血実績

私たちの献血運動は昭和54年度に始まり、現在は2会場で実施しています。過去3年間の実施状況は下記の通りとなっております。
2022年度 2022年8月30日 全国信用組合会館 102
2023年2月7日 全国信用組合会館 112
合  計 214
2023年度 2023年9月5日 全国信用組合会館 112
2024年2月6日 全国信用組合会館 110
合  計 222
2024年度 2024年8月28日 全国信用組合会館 99
2025年1月29日 全国信用組合会館 104
合  計 203

献血と東京都

献血風景

献血風景
都信協オリジナルDECOチョコ
都信協オリジナルDECOチョコ
参加者全員に5種類のデザインの中から1種類をプレゼントしました。
献血が初めての方とその紹介者および30代までの方には3個セットを配布しました。
くみちゃんエコバック
くみちゃんエコバック
参加者全員にくじ引きをしてもらい、当たりを引いた方に配布しました。
2024年度図書カード
献血に参加された方に
図書カードを配布させていただきました。
次回の献血にも是非、参加ください。

日本赤十字社東京都支部のご協力で、献血の待ち時間を利用し、ミニ講座を実施しました。

過去の実施内容

2013年度 9月12日 減災ミニ講座
2月 5日 身近な救急法講座
2014年度 9月17日 車椅子ワンポイント講座
2月 5日 視覚障がい者支援ワンポイント講座
2015年度 9月16日 もしものときの 避難生活お役立ち講座
2月10日 限られた資源で寒さに備えるミニ知識
2016年度 9月13日 知ってて得する予防法~エコノミークラス症候群~
2月 7日 避難先でもできる、簡単リラクゼーション術
2017年度 9月 7日 避難の現実と、今備える、工夫する
2月 8日 困ったを気付こう、高齢者体験
2018年度 8月28日 溺れている人を発見!あなたはどう助ける?
2月 5日 視覚を使わずに歩くとき、気づくこと
2019年度 1月28日 災害に備える自己チェック
2024年度 8月28日 災害時、身を守るために出来る事!お役立ち講座
1月29日 心も体もリフレッシューいのちを守る入浴法講座

しんくみピーターパンカード

しんくみピーターパンカードのご案内

しんくみピーターパン 信用組合業界は(株)オリエントコーポレーションと提携し、社会貢献機能を有するクレジットカード「しんくみピーターパンカード」を取扱っています。ピーターパンカードでショッピングをすると、ご利用額の0.5%が信用組合の地元チャリティ関連諸団体やロンドンの子供チャリティに寄付されます(カードご利用者に負担をかけることはありません)。この寄付金は日本の障がいや難病とたたかっている子供たちやその家族への支援活動、および子供たちの健全育成活動に、さらに世界の病気の子供たちに役立てられます。 すべての未来の大人たちに、今何かを贈りたい。すべての子供たちのかがやかしい笑顔のための何かを。そんな思いをかたちにする「ピーターパンカード」をどうぞよろしくお願いします。
寄付の仕組み
しんくみピーターパンカード

寄付金贈呈先

都内信用組合のお客様の取扱分が、次の諸施設の子供たちの施設整備や、治療器具、遊具等の購入のために寄付されました。
寄付金で購入された遊具一式
寄付金で購入された遊具一式
寄付金で購入された補聴器
寄付金で購入された補聴器

ブロードウェイミュージカル「ピーター・パン」の本番リハーサルへ
子どもたちをご招待しました

ピーターパン入り口
 一般社団法人 全国信用組合中央協会よりご案内をいただき、ブロードウェイミュージカル「ピーター・パン」のゲネプロ公演に子どもたちをご招待しました。
 当日は「楽しみに来ました!」とたくさんの子どもたちが来場しミュージカルを鑑賞しました。
 舞台は迫力満点で、客席の間をキャストが踊る演出は大いに盛り上がりました。
 都信協は今後も、積極的に社会貢献活動に取り組んでまいります。
ピーターパン
ピーターパン
© 2025 Association of Tokyo Shinyou Kumiai All Rights Reserved.