であい・ふれあい・しんくみネット

一般社団法人 東京都信用組合協会

くみちゃんイラスト

【千代田区・中央区・港区・島しょ】の信用組合のお取引先紹介

七島 信用組合 八丈島支店

有限会社あしたば加工工場

〒100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷7488-6      TEL:0120-24-3181 https://ashitaba-hachijo.com/

1985年の創業より40年近く、原産地八丈島の明日葉を加工しています。
当社の特徴は「明日葉の味がまろやかになる」加工です。
製法特許を取得した加工で、初めて明日葉を食べる方にもおすすめの味わいです。
詳しくはホームページをご覧ください。

七島信用組合 本店

一般社団法人大島観光協会

〒100-0101 東京都大島町元町1ー3ー3 TEL:04992-2-2177 http://www.izu-oshima.or.jp

伊豆大島は都心から120㎞南の洋上に浮かぶ伊豆諸島最大の島。島の中央部には標高758mの三原山がそびえ、現在も火山活動を続けている火山景観の美しい東京の離島「大島」。大島では、トレッキング・ダイビング・温泉・サイクリング等が楽しめます。
また、日本唯一の砂漠「裏砂漠」では日本とは思えない圧倒的絶景スポットや季節により国際優秀つばき園認定の3園に、やぶ椿など多種多様な椿の花が島を彩ります。

文化産業信用組合 本店

株式会社イマジネイション・プラス

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-40 宮木ビル203号室 https://imaginationpluspress.com

無限大の想像力(imagination unlimited)で
         「おもいやり」「やさしさ」を

ひとを「おもいやるきもち」、ひとに「やさしくするきもち」を育めるような絵本・児童書を刊行する出版社です。
多様な「何か」をプラスして「おもいやり」「やさしさ」に結びついてほしい、そんな気持ちが平和な世界につながっていくと信じて出版の活動をしています。

文化産業信用組合 本店

株式会社イーストプレス

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-4-7 久月神田ビル TEL:03-5213-4700 https://www.eastpress.co.jp/company.html

ビジネス書、翻訳書、コミック、単行本、児童書、小説シリーズ‥、様々なジャンルの書籍を刊行する出版社です。
あらゆるジャンルを横断し、ひとりじめするにはもったいない「いま、誰かと共有したくなる作品」を、厳選してお届けしています。

◇文化信用ショーウィンドウを刊行本展示スペースとしてご利用中です◇

文化産業信用組合 本店

株式会社 大空出版

〒113-0033 東京都千代田区神田神保町3ー10-2 共立ビル8階 TEL:03-3221-0980 https://www.ozorabunko.jp/ozora/

「趣味」「癒し」「ユーモア」「歴史」「健康」など、幅広いジャンルの書籍を刊行する出版社です。新聞雑誌の広告デザインやWEB制作等も手掛けています。設立20周年を記念して「日本写真絵本大賞」を創設、写真と文章を組み合わせて物語を綴る「写真絵本」は新たなジャンルとして注目を集めています。

文化産業信用組合 本店

CANDYBOUQUET

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-31-1 TEL:03-3292-0051 https://candybouquet.co.jp

キャンディーブーケとは、チョコレートやキャンディーなどのお菓子を、包装紙やリボンなどで包みこんだ『お菓子のブーケ』です。見て楽しい!食べて嬉しい!
サプライズな贈り物。1年中訪れる大切なイベントに大活躍です。
ぜひ、キャンディーブーケの世界をお楽しみください♪

【写真は神田神保町本店】 オンラインショップもご利用ください。

東京証券信用組合  本店

株式会社 きんゆう女子

〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1-5-8 TEL:03-6264-9003 https://kinyu-joshi.jp/

株式会社きんゆう女子は、どの金融機関にも属さず金融商品販売や仲介を目的としないポリシーで運営しています。
20〜30代を中心とした金融ワカラナイ女子による、ワカラナイ女子のための金融コミュニティです。
広い意味での「金融」をテーマに勉強する女子会を開催、基本は少人数制、同世代や同じ目線の方々が、安心して話せる場所になるよう工夫しています。

七島信用組合 新島支店

式根島 サンバレー

〒100-0511 東京都新島村式根島4 TEL:04992-7-0149 https://goo.gl/maps/wK6cGY4Hto76qep46

この店名物の「ネギトリラーメン(しょう油、味噌)」はたっぷりの蒸し鶏とネギをのせた、ほど良いピリ辛味でファン多し。
ロケーションは大人気の海水浴場「石白川海岸」から歩いて直ぐの好立地。海で遊んだ後に味わうも良し、景勝地を堪能した後に味わうも良し。
ここ(式根島)に来たら是非「ネギトリラーメン」を味わいたい。
また、今話題沸騰の「よなよなビール(生)」を島嶼部で飲める希少な店。(原則として水曜日、定休日)

七島 信用組合 八丈島支店

株式会社大竜ファーム

〒100-1623 東京都八丈島八丈町中之郷1650番地     TEL:04996-7-0136 https://www.dairyu-farm.com/

東京から約290㎞の南方に位置する『八丈島』で、常春の気候を生かした『うみかぜ椎茸』を栽培しております。

八丈島の自然の恵みを受けて育った『うみかぜ椎茸』は肉厚ジューシーでクセが少ないのが特徴で、椎茸が苦手な方でも比較的食べやすい椎茸となっております。

ぜひ当社ホームページよりお買い求め頂き、ご賞味くださいませ。

七島信用組合 新島支店

ニイジマサイダー

〒100-0402 東京都新島村本村4-3-16 TEL:050-3551-1992 https://instagram.com/islandscider?igshid=YmMyMTA2M2Y=

自分が生まれ育った新島をもっと元気に、もっと活気あふれる島にしたいとの熱く燃えたぎるマグマが「はじまりのサイダー」を産み出しました。
自宅に雑貨店を併設しサイダー、雑貨類を販売すると共に人が集う「たまり場」スペースも提供しています(店名:「1992byニイジマサイダー」)。
地元の方も、観光客の皆様も気軽に立ち寄ってお寛ぎ下さればと思っています。
*「はじまりのサイダー」は地元の小売店でも販売中。

1 2